


密なコミュニケーションで
グループ全体の経理担当者間の
連携強化に注力
川本 麻記子
Makiko Kawamoto
コーポレート戦略本部
財務経理部 経理グループ
経営学部 経営学科卒 2009年入社
◇入社後の経歴
入社時から現在まで財務経理部に所属。出納業務・支払業務・
経費精算書チェックといった業務を経験した後、
貸借対照表・損益計算書の作成や連結決算業務を担当する。
現在は、海外入金管理や税務関連業務にも携わりながら、グループ全体の
経理担当者に向けたレベルアップ活動を行う。

経理の仕事とは
簡単に言えば、日々発生するお金の流れを管理し、数値化することです。ただし、管理から数値化するまでの間にはさまざまな会計規則や法律が存在し、それらに対応していくための知識量が仕事の出来を左右すると思います。
成長・やりがいを感じたとき
2019年の消費税率改定と軽減税率導入への対応業務です。基幹システムに関する情報システム部との調整からグループ会社を含む全社員向けの説明まで、情報収集から説明資料の作成など準備に苦労した分、達成感を感じることができ、とても良い経験になりました。
プライベートの過ごし方
昨年に子どもが生まれてからは、もっぱら子ども中心の生活です。子どもを抱えながら家事をこなすだけで休日が終わってしまいますが、これといった趣味の無かった私にはそんな生活も苦ではなく、家族が快適に過ごせるようにあれこれ考え工夫することが今は楽しいです。
今後の目標・将来のなりたい姿
現在の目標は、困りごとがあれば最後まで責任をもって解決に導くことと、強くお願いしなければいけないときは物怖じせず明瞭かつ丁寧に説明することです。そのために自身の知識向上は当然ですが、もう一段レベルの高いコミュニケーション能力を身に付けたいです。
大切にしていることや座右の銘
仕事もプライベートも、今自分が置かれている環境でベストを尽くすこと。どんな時も今が一番幸せ!と思えるといいですね。ポジティブシンキングでいることを大切にしています。